Web予約アイコン
無料相談・WEB予約
お電話でのご予約・お問合せ
Tel.03-6426-8799
診療時間
WEB予約
診療時間
閉じる

矯正症例

八重歯・でこぼこ

Case

マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例

  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
  • マルチブラケット装置(ワイヤー矯正治療)による全顎矯正治療症例
リスク・注意点
治療後に保定装置を使用しないと、後戻りをするリスクがあります/ 歯の移動により痛みを伴うことがあります/ 口腔内に傷ができることがあります/ 患者さまの協力がないと、予定通りに治療を進めることができません
治療の概要
患者さんの希望として、「前歯の凸凹が気になる」「噛み合わせを治したい」とのことで来院されました。 診断結果としては、「下顎前突(下あごが通常より前にでている状態)」「叢生(歯並びが凸凹している状態)」でした。 治療内容としては、マルチブラケット矯正装置を使用しながら、顎間ゴムの力を補助的に使用し歯を移動させました。また、歯を移動させるための隙間が足りなかったので、上下顎左右4番目の歯(第一小臼歯)を抜歯し、IPR(歯冠縮小)も行いました。また、上顎左側過剰歯7番目と8番目の歯(親知らず)も抜歯しました。 約1年9ヶ月で治療完了となり、ブラケット装置を除去し、保定装置の作成になり、現在は保定期間の経過観察中です。

マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例

  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
  • マウスピース型矯正装置での全顎矯正治療症例
リスク・注意点
治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがあります/ 歯の移動により痛みを伴うことがあります/ 口腔内に傷ができることがあります/ 患者さまの協力がないと、予定通りに治療を進めることができません/
治療の概要
この患者様は上の歯・口元が後戻りで出てきたのが気になるとのことで来院されました。マウスピース型矯正装置を使用し、同時に顎間ゴムという歯の移動を補助してくれるゴムを使用したり、IPRという歯のヤスリがけをして歯が移動する隙間を作る処置も行いました。上顎左右4番目の歯(第一小臼歯)を矯正治療開始時に抜歯すること、上顎左右8番目の歯(親知らず)を矯正治療途中でタイミングを見て抜歯することも行いました。 約2年半で矯正治療が完了し、現在は保定装置を使用しながら経過を見ています。 矯正治療は治療が終わってからが大事、といっても過言ではありません。 特に当患者様は過去に矯正治療をした後、後戻りの経験があるため、より注意して経過を見ています。

でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例

  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
  • でこぼこ、過蓋咬合の矯正治療例
リスク・注意点
歯の移動に伴い痛みを生じる可能性があります。 治療後指示通り保定装置を使用しないと歯並びが元に戻ってしまうことがあります。
治療の概要
20の男性の患者様です。歯並びがでこぼこしていることが気になると来院されました。 親しらずが傾いて生えて、炎症を起こしている状態だったため 親しらずを抜き歯を順番に後ろに動かし並べました。 歯と歯の間にやすり掛けをして歯をやせさせる処置も行っています。 現在は歯が元の位置に戻ってしまわないように保定装置をつけ 定期的に通院してチェックを行っています。

八重歯の治療例

  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
リスク・注意点
・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある
・計画どおりに歯が移動しない場合があり、治療期間が長くなることがある
治療の概要
20代の女性です。下顎前歯のでこぼこ、出っ歯を気にされて来院されました。分析の結果、上下左右2本ずつ抜歯して、前歯を下げ口元の突出感を改善する方法を検討しました。しかし、レントゲン写真から歯の間の骨が硬くなっていて歯が動きずらい可能性がある場所があったため、予定通りの上下左右2本ずつの抜歯でなく、上の前歯が出ていることに関しては上下の前歯の歯の形を小さく修正するディスキング (IPR)により、歯を抜かずに治療を行うこととしました。

上下の左右2本ずつを抜いて治療を行う場合、治療期間は平均的に2年から2年半位かかります。抜歯を行う治療法だと歯のでこぼこ自体は早く整いますが、その後抜歯した隙間を閉じるに2年以上かかってしまいます。今回は歯を抜かず上下前歯のディスキングを用いて治療を行ったため、治療期間は約1年位と治療期間を短縮して終了することができました。

八重歯の治療例

  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
リスク・注意点
・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みなど
治療の概要
10代の女性です。上下の歯のでこぼこを気にされて来院されました。右下7番目の歯(12歳臼歯)が倒れながら生えてしまっていたため、上下左右の歯を1本ずつを抜いて治療を行うことになりました。右下7番目の歯(12歳臼歯)を起き上がらせ、上の歯との噛み合わせを整えることに時間がかかってしまい、治療期間が延びてしましましたが社会人になる前に治療を終えることができました。

八重歯の治療例

  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
リスク・注意点
・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みや違和感を強く感じる場合がある
治療の概要
40代の女性です。上下の前歯のでこぼこを気にされて来院されました。分析の結果、口元の突出感は認めず、上下の横の歯並びが内側に倒れこんでいたこと、歯が埋まっている骨の幅も十分にあったことから歯並びの横幅を広げる治療を行い歯並びを治すことになりました。歯並びの幅を広げる装置はお口の中で使用する固定式のため、最初は違和感がありますが、1か月程で慣れてくださりました。歯を抜かないで矯正治療を行う場合、歯を抜いて治療する場合より再度でこぼこが戻る(後戻り)リスクが高いといわれています。その原因は、歯の大きさと顎のバランスの均衡が取れていないこと、唇を噛む・口呼吸をするなどの悪習癖がある等、患者さまにより様々です。 今回の方では、上下の前歯の歯の形を小さく修正して隙間を作ること(IPR)を併用することで、後戻りのリスクを軽減し、非抜歯での矯正治療を可能としました。半年ほど横幅を広げる固定装置を使用して、その後表側のブラケット装置で治療を行い、無事に治療を終了することができました。

八重歯の治療例

  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
  • 八重歯の治療例
リスク・注意点
・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みや違和感を感じることがある ・矯正用インプラントを使用するため、外科的な処置が必要など
治療の概要
30代の女性です。歯のでこぼこを気にされて来院されました。分析の結果、でこぼこの度合いが大き上下左右1本ずつの抜歯が必要となりました。神経を抜く処置をしている歯があったため、その部分を抜歯し、健全な歯を多く残すようにしました。 上顎の部分にインプラント矯正を併用することで、ネジを埋めた場所に矯正治療用のゴムを引っ掛けるように治療を行いました。インプラント矯正を用いることで、上の前歯を後ろに下げることができることから、通常より治療期間が読みやすく治療をすすめることができます。 治療途中で治療済みの歯に痛みが出てしまい矯正治療がやや中断してしまいましたが、歯の神経治療と同時に進めていくことで、矯正治療を無事に終えることができました。
           

矯正相談・虫歯・メンテナンスWEB予約

あなたのお口のお悩み
ご相談ください

           

歯並びや咬み合わせ、歯の痛み等お困りのことがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。矯正治療ご希望の場合は、矯正相談で患者さまの状況を詳しくお伺いし、ひとりひとりに適した治療法をご提案させていただきます。