Web予約アイコン
無料相談・WEB予約
お電話でのご予約・お問合せ
Tel.03-6426-8799
診療時間
WEB予約
診療時間
閉じる
ブログ

癖が全身に及ぼす影響

Blog / InformationBlog / InformationBlog / Information

日常生活の中で気づくと行っている、些細な姿勢・行動ありませんか?小さなことでも、長期に及ぶと歯を移動させ、歯列や下顎の位置を変え、顎顔面だけでなく、全身に大きな影響を及ぼすことがあります。 

このような、顎や口腔に悪影響を及ぼす姿勢での悪い力が、生活習慣になっている癖である場合があります。 

これを【態癖】といいます。


ながらスマホのイラスト(女性)




普段みなさんはどんな状態で食事をしていますか? 

「いつもテレビを見ながら食べている」 

と思い当たる人。 テレビの位置に合わせて、体を横や斜めに向けて食事していませんか? 

実はテレビを向いている側の歯では、あまり食べ物を噛むことができていません。そして、毎日同じような状態で食事をしていると、次第に片側だけで噛む癖がついてしまいます。

噛み癖がつくと、噛み合わせや歯並びに悪影響を及ぼすだけでなく、顔の左右のバランスが崩れてきてしまいます。左右の目の大きさが変わったり、口角の上がり方が右と左で違ってきたりするのです。 

さらには、背骨が曲がったり、足腰に負担がかかる原因にもなるそうです。 


食事中は、きちんと前を向いて正しい姿勢で座ることが基本です。 

どうしてもテレビを見ながら食べたいという時は、テレビを対し向きにて座るようにしましょう。
また、リラックスしたいからと言って、ゆったりとしたソファに深く腰かけて食べるのはNGです!噛む力が弱まるだけでなく、内臓を圧迫する姿勢で食事をとることになるので、体にとっても歯にとっても悪い状態と言えます。

床に両足がしっかりとついている状態であることも、噛むということには重要だそうです。 

【態癖】によって歯が動く力は矯正治療の数倍にもなると言われています。 

矯正治療を成功させ、後戻りを起こさせないためにも、悪い癖がないかどうか確かめ、癖を治していきましょう☆彡

           

矯正相談・虫歯・メンテナンスWEB予約

あなたのお口のお悩み
ご相談ください

           

歯並びや咬み合わせ、歯の痛み等お困りのことがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。矯正治療ご希望の場合は、矯正相談で患者さまの状況を詳しくお伺いし、ひとりひとりに適した治療法をご提案させていただきます。